花紀行TOP SLIDESHOW WALLPAPER MY GARDEN PROFILE LINK | |
世界バラ会議大阪2006 2006年5月13日 |
![]() |
ノブレス(SP=スプレー咲き) 「ばらフェスタ大阪」で |
|
クリックすると大きくなります。壁紙用にどうぞ(1024×768 184k) |
|
![]() この会議の一環として、大阪市鶴見区の花博記念公園「水の館ホール」で、全国のバラを集めた催し「ばらフェスタ大阪」(5/12〜5/14)があり、雨にもかかわらず愛好家が詰め掛けていました。
さっそく、ローズコンテストのコーナーに直行、たくさんの美しいバラを堪能しました。 大会のシンボル「ローズ・オオサカ」を見つけられず、係の人に聞いたところ、近くの「咲くやこの花館」で審査中とのこと。あとで同館へ行って見ることができました。
有名な「クリスチャンディオール」に似た、深みのある真紅の大輪。遠くからでもはっきり分かる「強い赤色」が印象的でした。関西で作られた新種で、名前は公募で選ばれたそうです。
以前、福岡市の「花どんたく」で見たのと同じ色合い。確かにきれいな色で、市販されればブライダルブーケなど需要が多いのではと思います。 ただ青というよりは薄紫。「青いバラ」というには多少無理があるようです。写真撮影は禁止でした。
バラ色の暮らし展のコーナーでは、桂由美さんデザインのウェディングコレクションが人目を引いていました。 会場を一通り見たあと、バラ人形やバラの盆栽を展示した和風庭園で、抹茶を頂いてきました。 ●詳細ページ ![]() ●参考サイト 青いバラ(サントリーHP) 日本ばら会 咲くやこの花館 |
<< トップページへ戻る |
アルバムのトップページへ >> |