花紀行TOP SLIDESHOW WALLPAPER MY GARDEN PROFILE LINK | |
浜寺公園のバラ2 2011年5月15日 |
|
キャスリン・モーレ (まちの景で) |
|
クリックすると大きくなります。壁紙用にどうぞ(1024×768 185k) |
堺市浜寺公園のバラ園に出かけてきました。ぶらりと気軽に行けるところですが、250種6500株のバラが植えられ、花の見せ方・演出にも工夫が感じられます(2008年6月のアルバムでも紹介)。
さらに進むとバラ園に。最初は洋風の庭園で「まちの景」と名付けられたゾーンになっています。 色々な品種の写真を撮るには、最適の場所。 華やかな色と香りをじっくり観賞していくと、ここだけでもけっこう時間がたってしまいます。
今年は開園20周年記念として、日本のボタニカル・アートの草分け、二口善雄氏のバラの植物画や、サントリーが開発した話題のブルーローズ「アプローズ」も展示されていました。
そして左手の方へ行くと和風の「ばら庭園」が広がっています。 「ばら庭園」の中には「湖沼・水路の景」「里の景」「山間の景」「山の景」「海辺の景」という5つのゾーンがありますが、なかでも日本の原風景といえる「里の景」から「山間の景」にかけての風景が見もの。 棚田風のバラの植え込みのそばを小川が流れ、水車小屋や古民家風の休憩所が点在しています。休憩所にはお茶席も設けられていました。 ただ、咲き具合は「まちの景」に比べると少し遅めのようでした。
ノイバラなど、日本の自生種が多いのもこのバラ園の特徴。希少になりつつある野生のバラの保存・育成に力を入れているということです。
この日は公園内で「浜寺ローズカーニバル」がありました。 地元の商店街や自治会などでつくる「浜寺公園振興協議会」のイベント。今年は34回目で、飲み物や衣料品を売る模擬店がずらりと並び、ステージではカラオケなどの歌や演奏、植木市も。
浜寺あれこれ 浜寺地区では南海本線浜寺公園駅前の区画整理が本格化、空き地が目立ってきました。名物「松露だんご」の福栄堂も立ち退きになるそうです。ただ区画整理後の場所に店を移して営業は続けるとのこと。
国内で現役最古級の木造駅舎については、保存運動が実り、高架駅のエントランスなどとして保存・活用されることが決まっています。 ●参考サイト 浜寺公園(財団法人 大阪府公園協会) 福栄堂 |
<< トップページへ戻る |
アルバムのトップページへ >> |