出猩々(でしょうじょう) 花ではありませんが、 春に鮮やかな赤で庭を彩るモミジ。 新芽が赤い(猩々) ため、 出猩々と呼ばれます。 |
|
姫アヤメ 和風の庭や鉢もの用。 灯篭の下に植えて 風情があったが、 周りの木々の勢いに押されて はかなく消えてしまいました。 |
|
平戸ツツジ 古くからある株。 樹勢が強く、今では大きくなりすぎ。 剪定時期にもよりますが、 あまり刈り込むと 花が少なくなるのが悩み。 伸び伸びとして、好きな花です。 |
|
沈丁花 たえなる香り。 よく育ちます。 一代目は育ちすぎて抜いて しまい、これが二代目。 美しい季節の訪れを感じさせてくれる これも好きな花。 |
|
カイドウ ほんとは桜が欲しかったのですが、 植えるだけの広さがなく、 桜に似たカイドウの鉢物を地植えに してみました。 ほんのりと色めく、穏やかな いい花を咲かせました。 乾燥しすぎたためか、 2,3年でダメに。惜しかった。 |
|
ムスカリ 石のそばで元気に咲く。 暑くなると葉も枯れ、まったく姿が 見えなくなる。 そして春には、また青い花穂を 出して楽しませてくれます。 |
春 |
夏 |
百合「白峯」 以前から鉄砲百合を育て、 夏の夜に広がる香りを 楽しんでいました。 この白百合も似ていますが、 やや大ぶり。 そしてカサブランカよりは 少し小さめの感じ。 気品があって良いです。 7月中旬の雨上がりに 写したもの。 |
|
ミニバラ 好きな人が多いようです。 結構育てにくい。 これは家族の誰かが買ってきたもの。 |
|
キングサリ 黄色い藤のような房を いくつもつけます。 日本ではあまり見ませんが、 ヨーロッパではとても ポピュラーな花だそうです。 |
秋 |
クリスタルロゼア 上品な赤い花が咲く。 秋は、これだけ。 なぜかあまり撮影していません。 |
冬 |
クロッカス 寒さに耐え、2月の庭に咲く。 もう春も遠くない。 「ああ今年も咲いてくれた」と うれしくなる花。 |
|
マンリョウ 実のなるものを境界に植えると お隣と仲が良くなるとか。 樹精が強く、庭のあちこちに 広がっています。 |
|
オモト 愛好家にしかられそうな 雑な育て方。 水が切れるたびに 枯れそうになりながら なんとか残っています。 |
|
パンジー 冬から春にかけてはこの花が一番。 次から次へと咲き、 手間もかかりません。 |
|
プリムラ パンジーとともに定番。 可愛い。 |
|
サザンカ 寒い季節に咲く花木は多くありません。 これはその一つ。 なんとなく はかなげな感じがします。 |