花紀行TOP SLIDESHOW WALLPAPER MY GARDEN PROFILE LINK

矢田寺のアジサイ

2010年6月30日

矢田寺のアジサイ
(本堂前で)


クリックすると大きくなります。壁紙用にどうぞ(1024×768 269k)




yatadera_ajisai01
yatadera_ajisai02
yatadera_ajisai03
yatadera_ajisai04
yatadera_ajisai05
yatadera_ajisai06
yatadera_ajisai07
yatadera_ajisai08
yatadera_ajisai09
yatadera_ajisai10
yatadera_ajisai11
yatadera_ajisai12
yatadera_ajisai13
yatadera_ajisai14
yatadera_ajisai15
yatadera_ajisai16
yatadera_ajisai17
yatadera_ajisai18
yatadera_ajisai19
yatadera_ajisai20
yatadera_ajisai21
yatadera_ajisai22
yatadera_ajisai23
yatadera_ajisai24
yatadera_ajisai25
yatadera_ajisai26
yatadera_ajisai27
yatadera_ajisai28
yatadera_ajisai29
yatadera_ajisai30
  関西でも指折りのアジサイの名所、奈良・大和郡山市の矢田寺。梅雨の晴れ間に出かけてきました。
 
 この時期には、近鉄郡山駅から矢田寺行きのバスが増発されていて便利です。終点が矢田寺。とはいえ、バス停から上り坂、そして参道の石段が延々と続きます。かなりしんどいです。
 

石段を上がったところ。
正面つきあたりが本堂

本堂

 矢田寺はたいへん古い真言宗のお寺です。正式には金剛山寺(こんごうせんじ)。奈良時代、天武天皇の勅願により造営され、本尊は地蔵菩薩です。この日は平城遷都1300年祭にあわせ、本尊の特別開帳がありました。

 アジサイといえば、丸いマリのような形がポピュラーですが、境内には、縁に小さな花をつけたガクアジサイが結構たくさん植えられています。ガクアジサイが好きなので楽しく見て回りました。
 ほかに中国のアジサイなど珍しいものも含めて、全部で60種8000株あるそうです。石のお地蔵さんも花に包まれていました。

 色はピンク、青、紫、その中間の淡い色合いなどバラエティー豊か。真白な花も、ちょっとさびしいけれど清楚で良い感じ。

可憐なガクアジサイ

アジサイの花に包まれ
るお地蔵さん

 本堂脇の「あじさい園」に入ると、その広さにびっくり。谷全体がすべてアジサイの花に埋め尽くされています。
 遊歩道は一人がやっと通れる細い道。背の高さまで茂ったアジサイの間をかき分けるように進みます。

 これだけの数の株を手入れするには、さぞ手間がかかると思います。別名「あじさい寺」と呼ばれるだけはある、と実感しました。
あじさい園
壁紙です

1024×768

1280×1024

 花期は6月上旬から7月上旬頃まで(あじさい園の開園は6月1日〜7月10日)。関西の都市部より1週間〜10日花の時期が遅いとのこと。


沙羅双樹の花

あじさい弁当
 境内にある僧坊の一つ「矢田寺大門坊」も訪ねてみました。沙羅双樹(ナツツバキ)の白い花がひっそり咲いています。
 インドの沙羅双樹とは違うといわれますが、平家物語のおかげで一般的には「盛者必衰」の代名詞。根元の苔の上には落ちた花が点々と……。

 座敷に上がらせてもらい、精進料理「あじさい弁当」をいただきました。ちらし寿司、胡麻豆腐、三輪そうめんなどがついて2000円。

 本堂の裏山には四国八十八か所の霊場を移した「ミニ遍路道」があります。一周約2時間の巡拝コースの途中では、奈良盆地の景色も楽しめるそうです。


参考サイト
 矢田寺
 

<< トップページへ戻る
アルバムのトップページへ >>