花紀行TOP SLIDESHOW WALLPAPER MY GARDEN PROFILE LINK

京の桜散歩

2013年4月1日
本満寺の枝垂れ桜


クリックすると大きくなります。壁紙用にどうぞ(1024×768 260k)
ワイド壁紙はこちら(1920×1080  377k


  写真集

2013kyoto_sakura01
2013kyoto_sakura02
2013kyoto_sakura03
2013kyoto_sakura04
2013kyoto_sakura05
2013kyoto_sakura06
2013kyoto_sakura07
2013kyoto_sakura08
2013kyoto_sakura09
2013kyoto_sakura10
2013kyoto_sakura11
2013kyoto_sakura12
2013kyoto_sakura13
2013kyoto_sakura14
2013kyoto_sakura15
2013kyoto_sakura16
2013kyoto_sakura17
2013kyoto_sakura18
2013kyoto_sakura19
2013kyoto_sakura20
2013kyoto_sakura21
2013kyoto_sakura22
2013kyoto_sakura23

  2013年の桜の開花は早かったですね。
 4月に入ってすぐ、京都の桜を見てきました。 枝垂れ桜は散り始め、ソメイヨシノはほぼ満開という状態。

高野川の桜

 京阪電車の出町柳駅から高野川、加茂川を渡り、 商店街を通りすぎて北へ折れると、土塀に囲まれたお寺が見えます。日蓮宗のお寺・本満寺。ここには1本の大きな枝垂れ桜があります。 少し見ごろは過ぎていましたが、大きさには圧倒されました。

 このあと、観光客でにぎわう高台寺へ。ここの枝垂れ桜はちょうど満開。見事でした。

高台寺の枝垂れ桜

「ねねの道」

 高台寺を出て、人の流れについていくと自然に円山公園の方へ出ます。

八坂神社

祇園。情緒ある建物に
咲いていたツバキの花
 花見のころライトアップされる有名な枝垂れ桜は以前、樹勢が衰えていましたが、少しは回復したようです。

花見客や露店でにぎわう円山公園の坂を下り、八坂神社を経て祇園へ。

 すだれを垂らした家並みが続く祇園。風情がありますね。
 その花見小路沿いに、ひときわ目立つのは祇園甲部歌舞練場。

祇園甲部歌舞練場の桜
 「ヨーイヤァサー」の掛け声で、京都に春の訪れを告げる「都をどり」が、ちょうど始まった日でした(4月30日まで)。

 花見小路のつきあたりには、京都で一番古い禅寺・建仁寺があります。

建仁寺
 京都のお寺の内部は撮影禁止のところが多いですが、ここは受付で「撮影OKです」と声をかけてくれます。

 キヤノンが寄贈した高精細複製画が飾られている関係でしょうか。とにかく撮り放題。ありがたいことです。

 俵屋宗達の「風神雷神図屏風」や海北友松の「雲龍図襖」(いずれも複製)、「法堂(はっとう)」の天井の双龍図などを見て、小書院で一服。

 心が静かに安らぐ空間です。ここでゆっくり休憩した後、木屋町通りの高瀬川沿いの桜と、祇園白川の桜を見に行きました。どちらもたそがれ時からライトアップされていました。

高瀬川沿いの桜
 木屋町通りも、しっとりとした懐石料理の店の灯がともり、京都らしい風情のあるところです。テレビの中継でもするのか、大勢のスタッフが撮影の準備をしていました。 

ライトアップされた
祇園白川の桜
 

 祇園白川は超有名な撮影スポット。人波が途絶えることがありません

 「かにかくに祇園はこひし寝るときも枕の下を水のながるる」という、吉井勇の歌碑があります。
 川を隔てた向かいには、この歌にちなんだ「かにかくに」というお茶屋ダイニングで、春の灯のもと、食事をする人たちの姿が見えました。

 夜桜を眺めながら、おいしい食事を楽しむのは最高でしょうね。

<< トップページへ戻る
アルバムのトップページへ >>
京の桜散歩

2013/04/11