TOP SLIDESHOW WALLPAPER MY GARDEN PROFILE LINK

石光寺の寒ボタン

2005年1月10日



クリックすると大きくなります。壁紙用にどうぞ(1024×768 226k)




kanbotan01
kanbotan02
kanbotan03
kanbotan04
kanbotan05
kanbotan06
kanbotan07
kanbotan08
kanbotan09
kanbotan10
kanbotan11
kanbotan12

  冬に咲く寒ボタンで知られる、奈良・当麻(たいま)町の石光寺(染寺)へ。
 

石光寺
大津皇子の悲劇を秘めた二上山のふもとにある、歴史の古いお寺です。

 山門をくぐると、寒ボタンにかぶせた菰が目につきます。36種約300株。菰の中の、凛とした花の色が美しく、写真のモチーフによく選ばれます。
 侘びた風情。これで雪が積もっていれば最高。
12月初旬から1月初旬までが見ごろだそうです。でも忙しい年の瀬や年始に来るのはなかなか難しい…。

 春に咲く品種もたくさんあり、ともかく、これだけの数のボタンを、丹精こめて世話されていることに感心します。

 ボタンのほか、文学碑もいくつか。与謝野鉄幹の歌謡「時雨」の碑のそばには、与謝野晶子の歌碑「初春や当麻の寺へ文かけは奈良の都に住むここちする」。
 

百年茶

 寒かったので休憩所に入り、一服20円の「百年茶」を頂きました。30種の原料をブレンドした薬草茶で、血をきれいにする作用があるそうです。

 お寺のパンフレットによると、天智天皇のころ、光る大石を掘ったところ弥勒三尊像が現れ、お堂を建ててまつったのが始まりとか。実際に、発掘された白鳳時代の弥勒石仏が展示されており、聖武天皇のころ、中将姫が蓮の糸を染めたという井戸も見ました。
 「関西花の寺25カ所」の一つになっています。
 

ふたかみパーク当麻

 近くには當麻寺や、道の駅「ふたかみパーク当麻」なども。
 道の駅では郷土食のレストランや特産物の販売所があります。


参考サイト
  関西花の寺25
  関西花の寺25カ所霊場会公式HP
  ふたかみパーク當麻
  當麻寺

<< トップページへ戻る
アルバムのトップページへ >>