花紀行TOP SLIDESHOW WALLPAPER MY GARDEN PROFILE LINK

京都御所・賀茂川の桜

2006年4月9日
賀茂川の桜


クリックすると大きくなります。壁紙用にどうぞ(1024×768 227k)




gosyo01
gosyo02
gosyo03
gosyo04
gosyo05
gosyo06
gosyo07
kamogawa08
kamogawa09
kamogawa10
kamogawa11
kamogawa12
kamogawa13
kamogawa14
kamogawa15
kamogawa16
kamogawa17
kamogawa18
kamogawa19

  京都・鴨川の上流は出町柳あたりで「賀茂川」と「高野川」に分かれています。
 この賀茂川のソメイヨシノと、左岸にある「半木(なからぎ)の道」の紅枝垂桜が見ごろになった日曜日、少し長めの散歩に出かけてみました。

 ちょうど京都御所は春の一般公開最後の日。せっかくなので御苑の桜も見てから、賀茂川へ向かうことにしました。

京都御苑の枝垂桜

左近の桜

御学問所の人形

 御苑の桜は枝垂を中心に800本。とくに北側の近衛邸跡の枝垂桜は大きく見ごたえがあります。
 曇り空の朝方、しっとりとした桜の花びらが優雅な風情で風にそよぎ、晴れ間が広がるにつれ、日を浴びていっそう華やかに。
 
 一般公開は宜秋(ぎしゅう)門から入ります。
 新御車寄、建礼門を見て、紫宸殿では有名な左近の桜、小御所や御学問所では人形がお出迎え。琴の演奏もありました。


賀茂川

半木の道
 御所を出て、葵橋から賀茂川左岸へ渡り遊歩道を北へ。行楽の人でいっぱい。ソメイヨシノの並木が約3キロにわたって延々と続きます。大きな枝の下は文字通り花のトンネル

 北大路橋から北山大橋にかけての川沿いが「半木の道」。紅枝垂桜が、遊歩道をゆく人の頭上からピンクのかんざしのように垂れ、とてもきれいです。

 ただ満開にはちょっと早い感じ。掲示板には、最近樹勢に衰えがみられる、とありました。花がまばらな場所があったのは、そのせいかも。通行人が根元を踏まないように、部分的に板で保護していました。
 

煎茶の接待

 半木の道沿いには宇治茶などの特産品、焼きそば、アイスクリームを売るテントが並び、すごい人出。
 琴の演奏に煎茶の接待もあって、たっぷり「京の春」を満喫できました。

お土産
京都御所で買った
「御所あられ」

参考サイト
 京都御所(宮内庁HP)
 京都御苑
 「そうだ 京都、行こう。」(JR東海HP)
 京都市観光文化情報システム

<< トップページへ戻る
アルバムのトップページへ >>