花紀行TOP SLIDESHOW WALLPAPER MY GARDEN PROFILE LINK

藤袴と和の花展

2010年9月18-10月11日
藤袴の花    
(京都・梅小路公園)

クリックすると大きくなります。壁紙用にどうぞ(1024×768 167k)




hujibakama01
hujibakama02
hujibakama03
hujibakama04
hujibakama05
hujibakama06
hujibakama07
hujibakama08
hujibakama09
hujibakama10
hujibakama11
hujibakama12
hujibakama13
hujibakama14
hujibakama15
hujibakama16
hujibakama17
hujibakama18
hujibakama19
hujibakama20
hujibakama21

  秋の七草の一つ、藤袴(フジバカマ)は源氏物語にも登場する、昔から親しまれてきた野草ですが、環境の変化で今や絶滅寸前といわれます。

 この藤袴のような失われゆく植物と自然を守ろうと、京都市の梅小路公園で「藤袴と和の花展」が開かれました(9/18〜10/11)。
 

水鏡に並ぶ藤袴

藤袴の花
 主催は、藤袴の保護運動に取り組んでいるKBS京都と、京都市都市緑化協会。
 公園の中の「朱雀の庭」にある「水鏡」という浅い池に、原種の藤袴の鉢が約200鉢展示されていました。

 白いふわふわした花は、以前どこかで見たような…でも初めて見るような…。
 地味ですが、秋風に揺れる風情がいいですね。

 葉や茎を乾燥させると香料になり、桜餅のような匂いがするそうです。平安貴族はそれを香袋に入れ着物の袖にしのばせていたとか。

             * * *


 アサギマダラを呼び寄せるために置かれていた「アサギマダラ ロボット」。本物みたいに羽を動かしていました。
 花の周りには色々な種類の蝶が飛んできます。特に1000キロもの旅をする蝶、アサギマダラが、この藤袴の蜜を好んでやって来るということで、カメラを構えていましたが現れず。残念でした。

 KBS京都のホームページに、蝶の姿をうまくカメラに収めた人たちの作品があります。


朱雀の庭の和の花々

  「音楽の調べ」
ウクレレとギターの「フラリーパッド」

藤袴のお香
 回遊式の庭園のいたるところに和の花が展示されています。約160種、500鉢。和の花はほとんどが、つつましく可憐。秋の日差しのもと、一つ一つ名前を確かめながら散策を楽しみました。

   「朱雀の庭」は、平安建都1200年記念事業の一つとして作られたそうです。
 梅小路といえばJRの蒸気機関車館で有名ですが、こんな良い日本庭園があったとは知りませんでした。

 期間中、イベントも色々。KBS京都テレビ・ラジオの公開放送、茶会、音楽イベント等々…。
 お香の老舗「松栄堂」が、藤袴を使ったお香を試作して販売。試供品を人場者にプレゼントしていました。甘く自然な、良い香りがしました。


  あ じ
 庭園のレストラン「ん」の藤袴弁当。明るく開放感のある店内。庭をながめながら頂きました。
       (期間限定 1980円)


参考サイト
 藤袴と和の花展(KBS京都)
 KBS京都
 京都市都市緑化協会

<< トップページへ戻る
アルバムのトップページへ >>