花紀行TOP SLIDESHOW WALLPAPER MY GARDEN PROFILE LINK

花の文化園の
クリスマスローズ


2011年2月23日
スプリングプロミス
 ‘ライジングサン’

(童仙房ナーセリー
&ガーデン)
クリックすると大きくなります。壁紙用にどうぞ(1024×768 193k)




bunkaen_xmasrose01
bunkaen_xmasrose02
bunkaen_xmasrose03
bunkaen_xmasrose04
bunkaen_xmasrose05
bunkaen_xmasrose06
bunkaen_xmasrose07
bunkaen_xmasrose08
bunkaen_xmasrose09
bunkaen_xmasrose10
bunkaen_xmasrose11
bunkaen_xmasrose12
bunkaen_xmasrose13
bunkaen_xmasrose14
bunkaen_xmasrose15
bunkaen_xmasrose16
bunkaen_xmasrose17
bunkaen_xmasrose18
bunkaen_xmasrose19
bunkaen_xmasrose20

  落ち着いた上品な色合いが人気を集め、“冬の貴婦人”とも呼ばれるクリスマスローズ。
 大阪・河内長野市の花の文化園で「クリスマスローズフェスタ(2月22日〜3月下旬)」が開かれていました。

 冬から春にかけて、花の少ない時期に庭を飾ってくれる貴重な草花。シックで高級感があります。花の種類も豊富です。


「クリスマスローズ
と春の草花展」
 3月6日までイベントホールで開かれる「クリスマスローズと春の草花展」では、原種の花や、スイセンやアネモネなどと組み合わせた「春の庭」が展示されています。

 このクリスマスローズ、名前のように12月から咲くのは早咲きの「ニゲル」という品種だけ。でも一般には、他の遅咲き品種も含めて「クリスマスローズ」と呼ばれています。


ドライフラワーの
展示も
 種をまいてから3年たたないと花が咲かないそうです。
 また同じ花から取った種でも、花の色や形にバラツキが出るため、生産者は2、3年栽培して開花してから優秀な株を選抜して、出荷しているとのこと。最近ではバイオ技術も導入されています。――だから値段が高いのですね。

 もともと寒冷な欧州の植物。夏の暑さから守り、直射日光を遮るのが大事。露地では40センチも掘って腐葉土や堆肥を入れ、植え込む必要があるそうです。
 ウ〜ン、草花を育てるにしてはかなりの重労働!


クリスマスローズガーデン
 国内有数といわれる、クリスマスローズガーデンを見てきました。園内の木立の中に原種11種、園芸種38種、6000株以上が植えつけられています。
 同園では、 現在のようなブームになる前から、生育の良い場所を探しながら植えつけてきたそうです。
 おもに咲いていたのはニゲルでしたが、3、4月ごろにはほかの品種も見ごろになりそうです。

 林の中、木漏れ日を浴びて咲くクリスマスローズ。なにやら森の精のような風情があっていいですね。

 入り口の売店では鉢植えの販売が人気を集めていました。ドイツからの輸入種も目立ちます。
 価格的には、小さい苗で500円〜1500円。大きい苗は2000円〜5000円といったところでした。


参考サイト
 大阪府立花の文化園
 童仙房ナーセリー&ガーデン
 日本クリスマスローズ協会
 クリスマスローズガーデン(WAKAIZUMI HELLEBORUS FARM)


<< トップページへ戻る
アルバムのトップページへ >>