| TOP SLIDESHOW WALLPAPER MY GARDEN PROFILE LINK | |
東光院の萩 2003年9月24日 |
![]() |
| 境内の萩。寺の軒か ら秋雨が流れ落ちる |
|
| クリックすると大きくなります.。(壁紙用 1024×768 223k) |
|
クリックすると 大きくなります |
訪ねた日はあいにくの雨。 花は雨に打たれて、侘びた風情があるものの、カメラは濡れるし、足元がびしょびしょになるは…で、早々に引き揚げました。 あまりいい絵も撮れなかったのですが、萩の本数は多く、また晴れた日に訪ねたいところです。 毎年9月15日から25日までが「萩まつり道了祭」。大護摩、茶会、俳句会など様々な行事が催されます。この日も雨にもかかわらず結構参拝の人を見かけました。萩は9月中旬から下旬にかけてが見ごろ。庭園の萩の散歩道は茂みのトンネルをくぐる感じで面白い。 文人墨客に親しまれてきた歴史をしのばせる子規や虚子の句碑も。 左写真は常勝石。こんなものがあるんですね。石の上に正座して勝運を祈願する人がいました。東光院ホームページ |
| トップページへ戻る | アルバムのトップページへ |