TOP SLIDESHOW WALLPAPER MY GARDEN PROFILE LINK

清水寺・高台寺の
紅葉


2003年12月5日
清水寺・音羽の滝付近


クリックすると大きくなります。壁紙用にどうぞ(1024×768 261k)




クリックすると
大きくなります

kiyomizu01
清水寺
kiyomizu02
清水寺
kiyomizu03
清水寺
kiyomizu04
清水寺
kiyomizu05
清水寺
kiyomizu06
清水寺
kiyomizu07
清水寺
kiyomizu08
清水寺

kodaiji01
高台寺
kodaiji02
高台寺
kodaiji03
高台寺
kodaiji04
高台寺
kodaiji05
高台寺
  今年は紅葉が遅れ、色づきも今ひとつ。夏の天候不順に加えて、11月は暖かすぎて雨ばかり。悪い条件がそろい過ぎたようです。
 そんな中で、どうだろうかと思いながら京都・清水寺を訪ねてみたのですが…。
仁王門

 土産物店が並ぶ参道を修学旅行の生徒たちと一緒に上り、朱塗りが美しい仁王門から本堂の舞台へ。
 鮮やかな風景を期待しましたが、やはり紅葉は全体的にはほぼ終わり。一方では緑の葉も残り、色合い様々でした。
清水の舞台


 まだ境内に残っている紅葉を探しながら撮影して、音羽の滝までくると、ここは滝の水をくむ参拝客でいっぱい。初冬にしては暖かい日差しの下、長いひしゃくを差し出すたびに飛び散る滝のしぶきが輝いて…。
音羽の滝


京の街を望む

 再び参道を下り、有名な七味屋さんの角から右へ折れて三年坂(産寧坂)、そして二年坂を下ります。石畳の両側に食事処や茶屋、京名物の土産物店など味わいのあるお店が並び、落ち着いたたたずまい。工芸品を展示するこじんまりした美術館もありました。

 突き当たりが高台寺。この寺も紅葉の多いところですが、真っ赤に燃え上がるような色の葉は少ないようでした。
高台寺方丈の庭

 美しい石組みと苔の庭園は眺めがよく、秀吉とねねの像を祭った「霊屋(おたまや)」、利休好みの茶室「傘亭」や静かな竹林をそぞろ歩き。
 高台寺といえば夜のライトアップも有名で、庭のあちこちにライトやオブジェを用意していました。時間があれば見てみたいところです。

 高台寺を出て「ねねの道」を少し南へ。右に折れると石塀(いしべ)小路という狭い通りがあります。
 石畳に水が打たれ、粋な旅館、料亭がある清清しい街並み。ふらりと入るにはちょっと敷居の高い感じですが、京情緒たっぷりの名所です。

 もう修学旅行生のざわめきはなくて、ひっそり品のよい静けさが通りを包んでいます。
 やっぱり京都、来てよかったな、と思わせるところ。

 ここから八坂神社も近いので、人気コースになっています。八坂神社から逆のコースをたどるのもいいようです。東山界わいを散策する折にはぜひどうぞ。

    -------写真をクリックすると拡大します------
参考サイト
  清水寺ホームページ
  茶わん坂
  高台寺ホームページ
  石塀小路(藤村屋HP)
  京都府ホームページ